校長ブログ
第75回福島県総合体育大会 剣道競技 県南地区大会 健闘しました
6月17日から19日まで郡山東部体育館(田村町)で開催されました令和4年度第75回福島県総合体育大会剣道競技県南地区大会で、本校剣道部が第1位となり、県大会への出場権を獲得しました。
<団体メンバー>
山口 海優さん
松本 紗奈さん
成井 茉衣さん
佐々木 日菜乃さん
圓谷 希咲さん
おめでとうございます。これまでの練習の成果が報われました。これまでご指導くださいました顧問の鈴木貴志先生、蒲生健太先生、お疲れ様でした。また、保護者の皆様にもお祝い申し上げます。県大会(7/1-7/3)でのさらなる健闘を祈念します。
東北高等学校大会 陸上競技部・ソフトボール部 大健闘しました
<陸上競技部>
6月14日から17日まで、青森県で開催されました東北高等学校大会陸上競技では、3年生の吉田桃子さんが400mH で4位入賞し、全国大会への切符を獲得しました。おめでとうございます。これまでの大会や練習ではいろいろな苦労や悩みがあったと思います。それを乗り越えての全国大会出場おめでとうございます。ご指導くださいました顧問の中條雅彦先生、星雄介先生、お疲れ様でした。また、関係の皆様にも御礼申し上げます。吉田桃子さんの全国大会での健闘を祈念します。
<ソフトボール部>
6月18日から19日まで、東北高等学校大会ソフトボール競技が山形県で開催されました。
〇大会エントリー選手
八城美祐さん
久保木杏香さん
金澤朋乃樺さん
穂積こころさん
稲村朱夏さん
野村杏子さん
藤井咲羽さん
小笠原夏美さん
石川亜恋さん
遠藤美結さん
室井菜々香さん
加藤光桜さん
野村遙那さん
鈴木優奈さん
田島優良さん
斎藤こはるさん
1回戦は青森県立弘前中央高等学校と戦いました。1回表に5点を奪われましたが、粘り強く戦い、10:5で勝利しました。2回戦は学校法人花巻学園花巻東高等学校と戦いました。残念ながら5:0では惜敗しましたが、最後まであきらめず戦いきったと思います。この経験をバネに、今後のますますの活躍を祈念します。
顧問の相場正伸先生、鈴木秀之先生、お疲れ様でした。また、これまで選手を支えてくださいました保護者の皆様にも感謝申し上げます。
ある日の校門前の風景 令和4年6月13日(月)
本校の正門前では毎日登校指導が行われています。生徒の皆さんもしっかり挨拶をかえしています。欲を言えば、もう少し大きな声がほしいと感じます。
6/1(木)~6/3(金)には、保護者の皆様にも協力いただきました。ありがとうございました。
生徒指導主事の相場正伸先生、生徒部の蒲生健太先生、当番の先生方、ご苦労様です。本日の朝、ソフトボール部の東北大会出場を祝う看板が飾られましたので、紹介いたします。
立石彩葉さん 第69回(令和4年度)NHK杯全国高等学校放送コンテスト出場へ 令和4年6月13日(月)
6月11日(土)に第69回(令和4年度)NHK杯全国高等学校放送コンテスト福島県大会の朗読部門コンテストが、福島市とうほう・みんなの文化センターで行われました。
本校からは演劇部2年生の立石彩葉さんが出場しました。日頃の練習がいかされ、すばらしい発表を行うことができました。その結果、優秀2席となり全国大会出場となりました。おめでとうございます。
なお、すでに第40回福島県高等学校総合文化祭において、8/3~8/4に開催される第46回全国高等学校総合文化祭放送部門朗読部門への出場も決定しています。
全国大会でのさらなる活躍を期待します。
インターハイ県大会 ソフトボール部決勝 帝京安積高校との戦い 令和4年6月10日(金)
本校ソフトボール部は6月5日(日)に福島市で県大会準決勝戦に臨みました。対戦相手は学法石川高校でした。結果は4:0で勝利しました。決勝の相手校は帝京安積高校です。
雨天順延のため、満を持して6月9日(木)に福島市で決勝戦が行われました。生徒の皆さんは精一杯戦いました。結果は残念ながら1:0で惜敗でしたが、皆さんは十分にやりきったと褒めてあげたいと思います。6月10日(金)の朝、部長の野村杏子さん、副部長の小笠原夏美さんが校長室へ大会報告に来られました。東北大会でも頑張りますと心強い言葉をいただきました。
これまで指導にあたってこられた相場正伸先生、鈴木秀之先生、本当にご苦労様でした。また、これまで公式戦や練習試合等に足を運ばれた保護者の皆様におかれましても本当にお疲れ様でした。
今後もソフトボール部の活動は続きます。生徒の皆さんの真摯な取り組みに期待します。
陸上競技部 東北大会出場決定 令和4年5月31日(火)
吉報です。陸上競技部の生徒の皆さんが東北大会出場権を得ました。これまでの努力が報われ、おめでとうございます。6月13日から17日まで青森県で開催される東北大会でも大いに活躍してほしいと思います。健闘を祈ります。
第68回福島県高等学校体育大会の全日程が無事終了しました 令和4年6月9日(木)
5月下旬から始まりました高体連県大会が終了しました。県大会では、本校生らしい精一杯の試合が出来たと思います。出場した生徒の皆さん、顧問の先生方、これまで部活動に対してご理解ご協力いただきました保護者の皆様、お疲れ様でした。今後ともよろしくお願いいたします。
令和4年度稚松会総会が行われました 令和4年5月29日(日)
令和元年度以来3年ぶりの稚松会総会が行われました。おめでとうございます。
この総会で約10年間稚松会会長をお務めになられました渡辺美恵子会長をはじめ多くの役員の方が退任し、新会長の鈴木邦子様をはじめとする新体制にバトンタッチされました。稚松会のますますのご発展をご祈念申し上げます。
校内ICT研修会が開催されました 令和4年5月25日(水)
本日の放課後、先生方の研修の一環として、福島県教育センター情報教育チームの今野信孝指導主事においでいただき、ICT 研修会が開催されました。Google Workspace の使用方法や活用に関する研修が行われました。今後の校務や授業等に生かせる研修になればいいなと思います。今野指導主事、本校の先生方、お疲れ様でした。
第68回福島県高等学校体育大会<県南地区予選>が終了しました 令和4年5月18日(水)
先日、高体連地区予選が終了しました。生徒の皆さんは、伸び伸びとプレーをし、随所に気迫あふれる好プレーを見ることができました。大変、素晴らしかったと思います。
なお、バドミントン部(女子個人)、卓球部(男女団体・男女個人)、バレーボール部(女子)、バスケットボール部(男子・女子)、ソフトボール部(女子)、弓道部(女子団体・女子個人)、ソフトテニス部(男子団体・女子個人)、陸上競技部(男子・女子)、剣道部(男女団体・女子個人)が県大会に駒を進めることとなりました。
県大会は、5月下旬から6月上旬にかけて、県内各地区で行われます。それまで、しっかりとトレーニングを積み重ねて、コンディションを整え、是非とも、上位入賞を目指して頑張って欲しいと思います。生徒の皆さんの、県大会での活躍を心から祈っています。