2021年3月の記事一覧

「離任式」が行われました。

 3月29日(月)、「離任式」が行われました。

 今年度は、10名の先生方が本校を離れられることになりました。先生方はそれぞれ、本校と本校の生徒たちへの溢れる熱い思いを、語ってくれました。

 そして生徒会役員から、花束が贈呈されました。

 先生方、長い間、本校と本校の生徒たちのために力を尽くしていただき、本当にありがとうございました。たとえ本校を離れても、先生方がこれまで生徒たちに伝えてくれたことは、生徒たち一人ひとりの胸の中で、これからも生き続けて行くと思います。大変お世話になりました。

 新任地でのご活躍とご健勝を、心からお祈りいたします。

「安齋グランプリ②」が開催されました。

 3月18日(木)、今年度第2回目の「安齋グランプリ」が開催されました。

 第1回目の「安齋グランプリ」は10月に開催されましたが、3月に延期されていた修学旅行が残念ながら中止となってしまったため、2年生の生徒会役員たちから、第2回目を開催したいとの提案があったそうです。

 前回同様、第2回目の「安齋グランプリ」も、楽しい企画満載でした。

 第2問目のクイズは、副担任の橋本拓三先生が投げ上げた「マーブルチョコレート」を、1組担任の星 雄介先生が口で何回目にキャッチできるかというクイズでした。数回のチャレンジの後、星先生は見事口でキャッチしました! 

 次は、学年主任の安齋 悟先生は、制限時間内におしりでいくつ風船を割れるかというクイズでした。

 安齋先生は、予想以上に頑張りました!

 拓三先生が制作した動画に、拓三先生は何人登場するかというクイズもありました。想定外のところに拓三先生の顔が挿入されていて、思わず笑ってしまいました。

 星先生が、ジャージを何枚重ね着したかというクイズもありましたが、これも想定以上の結果でした!

 そして圧巻は、拓三先生と社会科の猪狩良太先生のコンビによる「ミルクボーイ漫才」でした。

 お二人は、入念な準備の下、先生方にまつわるネタをこれでもかというくらい繰り出し、ただただ大爆笑でした・・・(笑)

 そして前回同様、クラス毎に順位を決めて、それぞれのクラスに賞品が贈られました。

 第2位の賞品は、「チョコパイ」でした。

 そして第1位のクラスには、「ミスタードーナツ」が1人1個贈られました。生徒たちは、大喜びでした。

 学年主任の安齋 悟先生から、今回、「安齋グランプリ②」を開催することになった経緯について話があり、今回の企画を提案してくれた2年生の生徒会役員の皆さんへ、みんなで感謝の意を表しました。

 今年度1年間での各種表彰も行われ、「安齋グランプリ②」は、前回同様大いに盛り上がって幕を閉じました。

「安齋グランプリ②」は、2学年の生徒の皆さんと先生方の思いが詰まった、とても楽しい素晴らしい学年行事でした。

 2学年の先生方、そして2年生の皆さん、お疲れ様でした!

「卒業式」が行われました。

 3月1日(月)、「卒業式」が挙行されました。

 

 感染予防のため、残念ながら昨年度同様卒業生のみの「卒業式」となりましたが、吉田学年の196名の卒業生たちは大変立派な態度で式に臨み、本校を巣立っていきました。

 コロナ禍のため、3年次のインターハイや学校行事等の多くが中止となってしまい、悔しくて残念な気持ちが強かったと思います。しかし、逆境にもへこたれず常に前向きに、何事にも一生懸命に頑張ってくれました。2年次の広島・関西方面への修学旅行は、私にとってもとても楽しく印象に残る行事でした。

 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとう! 大変立派な高校3年間でした。皆さんの前途が、幸多からんことを祈ります。

 3学年主任の吉田正和先生、副主任の大平武志先生、担任の齋藤美子先生、シェルパ愛子先生、山下直樹先生、そして、副担任の志賀悠亮先生、星 雅博先生、菅野早也香先生、3年間の親身で熱心なご指導、本当にありがとうございました。そして、大変お疲れ様でした。素晴らしい学年でした。

「表彰式」と「稚松会入会式」が行われました。

 2月26日(金)、「表彰式」と「稚松会入会式」が行われました。

 「表彰式」ではまず始めに、栄えある『旭賞』が、本校後援会の芝澤 浩会長と本校同窓会稚松会(ちしょうかい)の渡辺美恵子会長より、吉田汐里さん(3の5)齋藤優汰君(3の4)に授与されました。吉田さんと齋藤君はそれぞれ、学業と部活動において大変立派な成績を収めてくれました。お二人の、3年間の弛まぬ努力を讃えたいと思います。おめでとうございます!

 続いて、「成績優秀賞」「生徒会功労賞」「皆勤賞」がそれぞれ、代表生徒に授与されました。また、外部団体表彰も行われました。受賞した卒業生の皆さん、おめでとうございました! 3年間、本当に良く頑張ってくれました。

 「卒業式予行」の後、「稚松会入会式」が行われました。まず始めに、渡辺美恵子会長より挨拶をいただきました。

 次に、代表の岡田悠花さん(3の4)へ、記念品が贈呈されました。

 続いて学年幹事が紹介され、代表の鷲尾 峻君(3の3)へ委嘱状が交付されました。

 そして、新入会員を代表して、前生徒会長の鶴槙優馬君(3の1)が挨拶しました。挨拶には、本校で過ごした3年間での周りの人々への感謝の気持ちと、これからの生活への抱負が込められ、大変立派な内容でした。

 最後に、役員の方々が自己紹介されましたが、本校在学中に山岳部で登山靴を購入したことから一生の趣味を得ることができて、それが現在の健康維持にもつながっているなど、大変印象深いお話でした

 「稚松会入会式」の後、卒業生たちは第2体育館へ移動し、生徒会役員の皆さんが在校生たちの協力を得て制作した『卒業生へ贈る動画』を鑑賞しました。

 まず始めに、生徒会長の黒澤美弥妃さん(2の2)が、動画制作に込めた思いを語ってくれました。

 『動画』には、卒業生たちの3年間の思い出のスナップ写真が多数使われていました。

 各部活動の在校生たちはそれぞれ、先輩たちへの感謝とお祝いの気持ちを込めて、ユーモア溢れる『動画』を制作してくれました。卒業生たちは肩を寄せ合って、みんな笑顔で『動画』を鑑賞し、『動画』をとても喜んでくれたようです。

 

 そして第2体育館の後方には、これも生徒会役員が中心になって在校生たちが制作してくれた『お祝いのメッセージボード』が飾られていました。

 『メッセージボード』にも、多数の思い出のスナップ写真が貼り付けられていました。

 そして「おめでとう」の文字をよく見ると、それは、一つひとつに先輩方への感謝とお祝いのメッセージを記入した付箋によって象られていました。

 1・2年生の生徒会役員の皆さん、そして在校生の皆さん、心温まる『動画』『メッセージボード』を、ありがとうございました。皆さんからの感謝とお祝いの気持ちは、卒業生一人ひとりの心にしっかりと届きました。ほっこりと、心温まる1日でした。

「SDGs 2020 in Asahi ⑬」が行われました。

 2月18日(木)、「SDGs 2020 in Asahi」第13回目の校内研修会が行われました。

 今回の研修会のテーマは、SDGsにおけるグローバル目標の⑥「安全な水とトイレを世界中に」と⑩「人や国の不平等をなくそう」でした。講師は、地歴科の菅野早也香先生が務めました。

 研修会は、クイズ形式で進められ、参加者はペアでチームを作り、クイズに答えました。

 参加生徒たちは、古代ローマから中世ヨーロッパ、そして近代イギリスにおけるトイレの歴史を辿りながら、公衆衛生と健康そして感染症との関係について、楽しく学びました。

 クイズに正解したチームは、シールをゲットしました。

 参加生徒たちはクイズを楽しみながら、これまで人類が公衆衛生を確立させ、様々な感染症を克服してきた歴史について学びました。

 最後にチーム順位を決定し、大いに盛り上がりながらも、これまで知らなかったことをたくさん知ることができ、新たな発見と感動が得られた研修会でした。早也香先生、ありがとうございました!