「表彰式」と「稚松会入会式」が行われました。
2021年3月19日 11時10分2月26日(金)、「表彰式」と「稚松会入会式」が行われました。
「表彰式」ではまず始めに、栄えある『旭賞』が、本校後援会の芝澤 浩会長と本校同窓会稚松会(ちしょうかい)の渡辺美恵子会長より、吉田汐里さん(3の5)と齋藤優汰君(3の4)に授与されました。吉田さんと齋藤君はそれぞれ、学業と部活動において大変立派な成績を収めてくれました。お二人の、3年間の弛まぬ努力を讃えたいと思います。おめでとうございます!
続いて、「成績優秀賞」「生徒会功労賞」「皆勤賞」がそれぞれ、代表生徒に授与されました。また、外部団体表彰も行われました。受賞した卒業生の皆さん、おめでとうございました! 3年間、本当に良く頑張ってくれました。
「卒業式予行」の後、「稚松会入会式」が行われました。まず始めに、渡辺美恵子会長より挨拶をいただきました。
次に、代表の岡田悠花さん(3の4)へ、記念品が贈呈されました。
続いて学年幹事が紹介され、代表の鷲尾 峻君(3の3)へ委嘱状が交付されました。
そして、新入会員を代表して、前生徒会長の鶴槙優馬君(3の1)が挨拶しました。挨拶には、本校で過ごした3年間での周りの人々への感謝の気持ちと、これからの生活への抱負が込められ、大変立派な内容でした。
最後に、役員の方々が自己紹介されましたが、本校在学中に山岳部で登山靴を購入したことから一生の趣味を得ることができて、それが現在の健康維持にもつながっているなど、大変印象深いお話でした。
「稚松会入会式」の後、卒業生たちは第2体育館へ移動し、生徒会役員の皆さんが在校生たちの協力を得て制作した『卒業生へ贈る動画』を鑑賞しました。
まず始めに、生徒会長の黒澤美弥妃さん(2の2)が、動画制作に込めた思いを語ってくれました。
『動画』には、卒業生たちの3年間の思い出のスナップ写真が多数使われていました。
各部活動の在校生たちはそれぞれ、先輩たちへの感謝とお祝いの気持ちを込めて、ユーモア溢れる『動画』を制作してくれました。卒業生たちは肩を寄せ合って、みんな笑顔で『動画』を鑑賞し、『動画』をとても喜んでくれたようです。
そして第2体育館の後方には、これも生徒会役員が中心になって在校生たちが制作してくれた『お祝いのメッセージボード』が飾られていました。
『メッセージボード』にも、多数の思い出のスナップ写真が貼り付けられていました。
そして「おめでとう」の文字をよく見ると、それは、一つひとつに先輩方への感謝とお祝いのメッセージを記入した付箋によって象られていました。
1・2年生の生徒会役員の皆さん、そして在校生の皆さん、心温まる『動画』と『メッセージボード』を、ありがとうございました。皆さんからの感謝とお祝いの気持ちは、卒業生一人ひとりの心にしっかりと届きました。ほっこりと、心温まる1日でした。