2020年11月の記事一覧

学校の風景(その16)

 先日、社会科のシェルパ愛子先生の3年生「政治・経済」の授業で、「世界を良くする新聞」の発表会を行っていました。

 生徒たちはそれぞれ、自らが制作した「世界を良くする新聞」を黒板に掲示し、その内容について決められた時間内でプレゼンテーションを行いました。

 黒板も使って、人々が協力することの大切さを力説した生徒もいました。

 生徒たちの力作である「世界を良くする新聞」は、事務室脇の廊下に掲示されています。是非、眺めてください。

学校の風景(その15)

 11月13日(金)18時過ぎ、白河の夜空に花火が打ち上がりました。

 これは、白河商工会議所青年部の皆さんが、新型コロナとの闘いに打ち勝つべく企画された「陽はまた昇るプロジェクト第2弾」の一環であり、「夜空に想い願いの花が咲く」という打ち上げ花火の企画でした。

 打ち上げ花火には、市内の小中高生の「想い」「願い」を込めた「メッセージ短冊」が貼り付けられました。本校でも、多くの生徒たちが「メッセージ短冊」を作製しました。

 晩秋の白河の夜空に、色取り取りのきれいな花火が何発も打ち上がりました。

  医療従事者の方々への敬意と感謝の気持ちとともに、一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息と生徒たちの健康を願いました。

「福島県高校文芸コンクール俳句部門」で優秀賞受賞!

 真船衣鈴さん(3の5)が、今年度の「第18回福島県高等学校文芸コンクール」の俳句部門において、優秀賞を受賞しました。おめでとうございます!

 真船さんは、総合文化部(文芸)で活躍していますが、今回優秀賞を受賞したのは、以下の作品です。

 

      『 心太のよう 透明になりたい 』

 

 高校生らしい繊細で瑞々しい感覚が伝わってくる、素晴らしい作品であると思います。真船さんの、今後の活躍を期待します。

学校の風景(その14)

 先日、英語科の小澤恵子先生の2年生「コミュニケーション英語Ⅱ」の授業の冒頭で、興味深い題材を取り上げていました。

 アメリカの大統領選挙です。生徒たちはスクリーンで、民主党のJoe Biden(ジョー・バイデン)候補の勝利宣言スピーチの動画を鑑賞しました。

 そしてペアーワークで、ディクテーションの正解を話し合いました。

 "red"や"blue"はもちろんのこと、"unify"(統一する)という単語を正解した生徒もいました。

 生徒たちが、タイムリーな話題に興味・関心を示しながら、熱心に授業に取り組む姿が見られました。

「芸術鑑賞会」が実施されました。

 10月27日(火)午後、例年の「芸術鑑賞会」が実施されました。

 今年度の「芸術鑑賞会」は、「ストリングラフィ」を鑑賞しました。「ストリングラフィ」は、作曲家の水嶋一江さんが発案創作した楽器で、「世界にたったひとつの巨大楽器」とも呼ばれている楽器です。当日、体育館のステージ上には何本もの絹糸が張られ、水嶋さんを始め演奏者の皆さんはそれらの絹糸を自由自在に弾いて、様々な音を作り出しました。

 弦楽器の音色はもちろんのこと、太鼓の音や鳥のさえずりまでも自由に作り出せるのは、本当に驚きでした。お馴染みの曲から水嶋さんのオリジナル曲まで、生徒たちは手拍子をしながら、「ストリングラフィ」の音色を堪能しました。

 アンコール終了後、生徒会長の黒澤美弥妃さん(2の2)が、演奏者の皆さんたちへお礼の言葉を述べました。芸術の秋にふさわしい、感性を磨いて心豊かになる一時でした。